「うぽつ」は画像や動画などをネット上にアップロードしてくれた人に対して「アップロードお疲れ様」という感謝を伝える際に使われる用語です。

アップロード(upload)は「うp」に、お疲れ様は「乙」と略し、これを組み合わせて「うpおつ」に。
これを日本語入力すると「うぽつ」になりました。

なおアップロードはインターネット上のサーバーにファイルを保存(「上げる」ともいいます)することを言い、PCやスマホにあるファイルをアップすることで、誰でもそのファイルを閲覧することが可能になります。

使い方や表現は以下の通りです。

  • うぽつです!
  • 待ちわびてたうぽつ
  • うぽつ!早速みさせて頂きました
  • うぽつー
  • 本当いい曲、うぽつでした!

5ちゃんねる(元・2ch)はじめツイッターやSNSでも時々見かけますが、まだ一般的に知られる言葉ではなく、ネットに詳しくないと通じない可能性が高いです。

ニコニコ動画(ニコ動)でもよく使われており、動画を再生するとすぐに「うぽつ」というコメントがよく流れます。
人気の動画、特にゲーム実況などは待ちわびている視聴者も多く「うぽつ」のコメントが多数流れるのを確認出来ます。

なお、ツイッターではアップロード者に「うぽつ」とリプライすると、それに対するお礼として「うぽつと言ってくれてありがとう」を意味する「うぽあり」という返事があります。

似ている用語として「枠取りお疲れ様」の「わこつ」や、「広告お疲れ様」の「こうこつ」などがあります。

Pocket

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です