「ばっきしいって」はニコニコ生放送(ニコ生)で使われるネタで「はっきり言って」または「はっきし言って」の意味。
元ネタとなっているのはニコ生で放送している「ずいえき」さんという男性生主が喋る「はっきり言って」が「ばっきしいって」と聞こえる事からリスナーの間で広められた言葉です。
「ばっきし言って」の表記も見かけます。
独特の発音で知られるずいえきさんですが、放送を聞いていても実際に「ばっきしいって」とは言っておらず、「はっきしいって」としっかり発音されていることから、以前はその様に言っていたもののリスナーから指摘で修正したか、もしくは『ずいえきならこう言うだろう』というイメージでネタが出来たと考えられます。
他にも「ばっきしいって」を含め放送中によく耳にするのは下記の4つです。
- どうぼね(どうもね)
- ばっきしいって(はっきり言って)
- ばじで(マジで)
- オワッティーボ(終わっていい?もう)
- オワルカボー(終わるかもう)
- オワリダボー(終わりだもう)
- それ全然完成じゃないんだわ、ばっきしいって
- ばっきしいってもうそれ持ってる
- 自業自得じゃんばっきしいって
- ばっきしいって無理だから、ばっきしいって
- 知ってるけどねばっきしいって
ニコ生でもコアなユーザーしかずいえきさんを知らないため、ニコ生以外の場所で「ばっきしいって」を使っても全く通じない言葉ではありますが、ずいえきさん本人の放送や、すいえきさんを知っている生主さんの放送では時々コメントで見かける位にネタとして使われています。
また時々ニコ生リスナーと思われるツイッターでも「ばっきしいって」のツイートを見かけますが、相手もニコ生リスナーや生主に向けてのリプライか、1人のつぶやきで使われている事が殆どで、ニコ生関係者以外で使われている場面は見られませんでした。
以下のような使い方や表現があります。
他にも「ばっきしいってばじで」のように組み合わせて使うパターンも見かけます。
リンク:ずいえき