スガキヤ
スガキヤ

2018年3月他、七原くんが何度も放送で訪れている「スガキヤ」は名古屋発祥のラーメンチェーン店で、東海地方はじめ関西や北陸に店舗を展開していて、愛知周辺の県では知名度は絶大で、根強い人気があります。
低価格帯ながら安定した美味しさで、ラーメンだけでなくソフトクリームやぜんざいなども好評です。

同店の女の子のマスコットキャラクターは「スーちゃん」といい、年に1度行われるスーちゃん祭では、ただでさえ低価格なメニューが半額になる事から、毎年大混雑となっています。

七原くんの放送でも本人の口からスガキヤ好きが伺える話が時々聞かれ、実際2017年・2018年と放送中に来店しています。
2018年は職場の休憩時間中にスーちゃん祭へ訪れ配信を行いました。

この記事はニコ生の人気生主「七原くん」が訪れた聖地を巡礼する企画です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

実際に七原くんが訪れたお店はどこの店舗かわからなかったため、今回は以前から気になっていた図書館の中にあるという「スガキヤ 愛知県図書館店」に行ってみることにしました(2018年8月)。
図書館の中にあるスガキヤは実は愛知県図書館店だけでなく、もう一店舗「鶴舞中央図書館店」も存在しています。

愛知県内には多くのスガキヤがありますので、それ以外の店舗については公式サイトをご覧下さい。
スガキヤ公式サイトの店舗情報へ

スガキヤ 愛知県図書館店

愛知図書館駐車場
愛知図書館駐車場

丸の内駅から500m弱なので駅から徒歩圏内ですが、レンタカーで来館しました。
駐車場は最初の30分は無料で、以降30分ごとに100円、5時間超は一律1,000円との事。

愛知県図書館
愛知県図書館

本当に図書館です。
スガキヤが入っている雰囲気は感じられないですが5階まで行ってみます。

スガキヤ入り口
スガキヤ入り口
スガキヤ 愛知県図書館店
スガキヤ 愛知県図書館店

館内はかなり広く、当然ですが図書館らしい雰囲気の中、5階奥の一室に赤いおなじみのロゴがありました。

メニュー
メニュー

カウンターで注文して、番号を呼ばれるまで席で待ちます。
多くのスガキヤの店舗では注文時に呼び出しベルを渡されて、鳴ったらカウンターへ取りに行く方式が多いです。

特製ラーメン
特製ラーメン

特製ラーメンは普通のラーメンに焼豚5枚と半熟玉子が追加された内容です。

麺

スガキヤといえばフォークとスプーンが合体したような形状の「ラーメンフォーク」が有名ですが、すっかり忘れていてセルフサービスで普通の箸を持ってきてしまいました。
完全にケアレスミスですね。

ソフトクリーム
ソフトクリーム

お会計は、特製ラーメン450円、ソフトクリーム150円。
税込合計600円でした。

店舗情報

店舗名 スガキヤ 愛知県図書館店
住所 愛知県名古屋市中区三の丸1-9-3 愛知県図書館5F
営業時間 10:00~19:30(L.O.19:00) 土・日・祝は17:30閉店
定休日 月曜日
電話番号 052-204-8320
アクセス Googleマップ
リンク 公式サイト
グルメサイト
Pocket

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です