ニコニコ生放送(ニコ生)で配信を行う2022年1月時点で22歳の女性生主。
部屋からの顔出し雑談をメインにコスプレなども行われます。
似ていると言われる有名人はYouTuberの「はじめしゃちょー」。
すでにニコ生で有名になっている「らすちゃん」と同じグループ「残響シンメトリー」で活動していたこともある元アイドル(詳しくは下の項目「アイドル活動について」を参照)。
ニコニコユーザー名は「ひなた」で、コミュニティー名にはアイドルで活動していたときの名前「宇佐見ひなこ」が使われています。
放送内容・配信スタイル
顔出しで部屋からの雑談、コスプレ配信も行われています。
2022年1月からの放送開始のためまだ他のバリエーションは見られませんが、分かり次第追記します。
見た目はキリッとした美人ながら、ゆるい雰囲気と喋り方で親しみやすい印象。
急増はしていないもののリスナーはじわじわと増えており、放送数回目よりコメントが途切れない状態になっています。
アイドル活動について
残響シンメトリー
2017年1月に結成された愛知を中心に活動するアイドルグループ。
読み方は「ざんきょうしんめとりー」。
2018年5月に宇佐見ひなこ加入。
当時「13烏」として活動していたニコ生の有名生主「らすちゃん」も同期として加入しています。
グループは2019年6月に解散。
アンドクレイジーBREAK
以前放送されていたテレビ愛知のバラエティ番組「アイドル界隈」から2013年に結成されたアイドルグループ。
地元の名古屋に東京・大阪でも活動を行ったロック系のアイドル。
「&CRAZY」から「アンドクレイジー」、新たなメンバーで「アンドクレイジーBREAK」(アンクレB)となった2019年10月に宇佐見ひなこが加入(同年11月に体調不良のため辞退)。
グループは2022年1月に活動休止。
人物
- 2022年1月時点で22歳
- 元アイドル(地方で活動している所謂「ご当地アイドル」「地下アイドル」)で、その後愛知でメイド喫茶・コンカフェなどで働き、2022年時点では福岡で飲食店勤務
- 以前は「宇佐見ひなこ」として活動しており、ニコ生では「ひなた」とした理由は、以前のひなこに似た名前で可愛い響きを考えてひなたにしたとのこと
- 出身は岐阜県でアイドル時代は名古屋へ、2022年1月時点では福岡住み
- 福岡県ではひなたを含め女性2人に男性1人のシェアハウスに住んでいる(2022年1月)
- 福岡県ではひなたを含め女性2人に男性1人のシェアハウスに住んでいる(2022年1月)
出来事
2022年
- ニコ生開始
- 1月、ニコ生を開始。
以前ニコニコ動画に踊ってみた動画を投稿したことがありますが、ライブ配信については以前17とツイキャスでわずかに放送したことがある程度のようです。 - 新型コロナウィルスに感染
- 2月、それまで頻繁に放送を行っていたものの2週間ほど休止後に再開、新型コロナウィルスに感染していたことが報告されました。
自宅療養だったとのこと。
用語集
放送を見る際に知っておきたい用語をまとめました。
調査中 | 調査中 |
---|
関連人物
RASU(らすちゃん、rasu) | ひなたも以前所属していた残響シンメトリーのメンバーで、当時は「黒喰エト」や「13烏」(じゅうそうからす)と名乗っていました。 2021年にニコ生を再開し、有名生主の1人となっています。 |
---|