「ジワリティ」はその場で大笑いは起こらないものの後からジワジワと笑える「じわる」に、英語で品質の意味の「クオリティー」を組み合わせて作られた造語で、「じわりのクオリティが高い」とか「面白さが後からじわじわ来て笑える」という意味合いで使われる用語です。
「じわる」はネット用語で、若者を中心にTwitterなどのSNSや、ネット以外のリアルでも使われている言葉。
詳しくは「じわるとは?」をご覧下さい。
ジワリティの使い方や表現は以下の通り。
- ジワリティが高い
- 昨日のあれはジワリティ高かった
- ジワリティよ
- あの人ジワリティすごい
- ジワリティを感じている
使われ始めた時期や場所は不明ですが、2014年頃からネット上で見られ始め、2021年頃から中高生を中心に少しずつ使う人が増えている状態です。
まだまだ知名度は無く、ほんの一部の人しか知らない用語ですが、今後も少しずつ使う人が増えていく可能性もあります。