ニコニコ生放送(ニコ生)をメインに活動する女性配信者。

2018年から放送開始と他の有名生主と比べて後発ながら、比較的早い段階から人気が出始め、2020年からはニコニコ公式放送にも時々出演するなど、ニコ生での知名度は高く、同じく生主をしている実妹の「みーたん」と共に美人姉妹として知られています。

放送内容は顔出しでの雑談、ゲーム配信、コスプレ、外配信、などをメインに放送が行われます。

以下では正式な表記の「あかねこ。」でなく便宜上「あかねこ」と表記する事があります。

ニックネーム、呼び方
  • あかねこ
  • あかねこちゃん
  • あかねこさん
配信サイト
ニコニコ
あかねこ。(ユーザ)
ニコニコ
あかこみゅ。(コミュ)
ニコニコ
ざこむし。(有料チャンネル)
ニコニコ
あかこみゅ!(サブコミュ)
YouTube Live
あかねこちゃんねる。
Twitch
akaneko0226
Twitter
あかねこ。(@akaneko0226)
Instagram
あかねこ。
分類
活動場所
カテゴリ
女性 / 雑談 / 顔出し / コスプレ / ゲーム / 料理 / 関東地方 / 近畿地方

放送内容・配信スタイル

妹のみーたんと暮らしている住まいからの雑談、コスプレ、ゲーム配信、コスプレや外配信などを中心に、有料チャンネル「ざこむしちゃんねる」での企画放送も行われています。

リスナーからのコメントへの素直な喜怒哀楽やリアクションなどが特徴。

男女関係の色恋沙汰やトラブルなどで有名になるパターンが多いニコ生において、そういったスキャンダルのような事を起こさずクリーンな放送となっています。

目次に戻る

人物

  • 本名や年齢は非公表のため不明
  • 関西出身で、現在は妹のみーたんと共に関東在住(2021年時点)
  • ニコニコを知ったきっかけは、高校生の頃に友達にニコニコのゲーム実況動画がおすすめだと聞き存在を知り、その際に「はるしげ」さんの「酔っ払った男がはじめてバイオハザード」、その後「ボカロ」や「歌ってみた」に興味を持ち、「そらる」さんや「のん」さんの歌ってみた動画を聞き始め、ニコ生の世界へ
  • ニコ生を始めたきっかけはゲーム友達からのすすめがあったのと、それまでの古いパソコンを新しいものに買い替えたのをきっかけに開始、当初は顔出しもせずひたすらゲームをしていた
  • メロン、桃、さくらんぼにアレルギーがあり食べられない(2023年1月)
  • 小学生の頃からオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」をやっていて、ゲーム仲間は父親とその友人の同僚、ゲーム中は父親の事をコテハンで呼んでいた
  • 元ジャニオタで、嵐だと櫻井翔、関ジャニだと安田章大と渋谷すばるが推しだった
  • アイドルグループ・嵐の櫻井翔の手のひらを触った事があるのと松本潤の足の裏を見たことがある、ただ現在は嵐が活動休止なのか解散なのかわからなかったりとあまり情報は追えていない様子(2021年10月)
  • 使っているゲーミングチェアは「NEOLEAD NL-OFGCGL」(2021年3月時点)、他にもまとめていますのでこちら「女性配信者のチェアまとめ」をご覧下さい
  • 有名生主の横山緑について、公式での共演以外ではどちらかというと避けている(一般的な女の子の反応かと思います)姿勢でしたが、リスナーのいたずらにより年賀状企画の送り先住所を横山緑宛で応募され、あかねこ手書き年賀状を送ってしまい、彼の放送で紹介されたことがある

目次に戻る

出来事

2018年

ニコ生開始
9月、RPGのゲーム配信でニコ生を開始。
ニコ生をはじめたきっかけは、当時ネトゲ(ラグナロクオンライン)をよくやっていて、そこのネトゲ友達奨められたのがニコ生だった。
当時はオンラインゲームの合間の空き時間に放送をしていた。

2019年

オリジナルギフト争奪キャンペーンにて1位に
9月、自身の放送で使う事が出来るオリジナルのギフトイラスト(リスナーが生主に送るギフトのイラスト)を作れるという、ニコニコ公式が主催した「オリジナルギフト争奪キャンペーン」にて1位に。
この時にあかねこが描いたのが黒い虫のイラスト「ざこむし」でした(ざこむしの詳細は「用語集の項目を参照」)。

2020年

今日からはじめるニコ生ゲーム制作出演
4月、ニコニコ公式放送「今日からはじめるニコ生ゲーム制作」へ妹のみーたんと共に出演。
放送はこちら
週刊ニコニコインフォ出演
8月、ニコニコ公式「週刊ニコニコインフォ 第9号 MC: 百花繚乱」にピックアップゲストとしてリモートでの出演。
放送はこちら
ざこむしちゃんねる開設
10月、妹のみーたんと共にニコ生の有料チャンネル「ざこむしちゃんねる」を開設。
ニコニコ公式放送・2020年もお疲れさまでした出演
12月、ニコニコ公式放送「配信者の皆さん、2020年もお疲れさまでした!生放送(出演:加藤純一・横山緑・百花繚乱 ほか)」に出演。
放送はこちら

2021年

PUBG配信者杯参加
3月、他の有名女性生主と共に、ニコニコ公式放送「PUBG配信者杯」に参加。
放送はこちら
ニコニコネット超会議2021
4月29日、ニコニコ公式放送の「ニコニコネット超会議2021」の「超配信者」に出演。
横山緑さん・うんこちゃん(加藤純一)さんの司会で人気女性配信者達がスタジオに集まり「踊るみど騒ぎ」と題してトークを繰り広げました。
「男性と付き合った人数」として「片手で収まる位」とし、妹のみーたんが「1人」と答えると「ゼロだと思ってた」と驚くシーンや、「人から理解されない趣味」としてはゲームにハマると夜中に起きてでもやってしまう事を挙げています。

2022年

初の自動車を購入
1月、以前より放送で車が欲しいという事や車種についてリスナーに相談する場面がありましたが、購入したことが報告され放送でもお披露目されました。
人生初めての自動車購入とのこと。
メーカーと車種はトヨタの「ヤリス」で、カラーはホワイト。
池ハロの中継レポーターに
10月、ニコ生公式放送で行われた「池袋ハロウィンコスプレフェス2022~街中&ハレスタ生中継~【DAY2】」にてみーたんとともに中継レポーターを務めました。
タレントでYouTuberの江頭2:50のコスプレをした人にレポートを行ったところ、実は本人だったという後日談もありました。

2023年

ニコニコ超会議 超ゲーム配信のMCを担当
4月、幕張メッセで行われたニコニコ超会議2023にて、人気ゲーム配信者「もこう」「加藤純一」「こーすけ」などが出演する超ゲーム配信でMCを担当。
会場にてあかねこみーたん物販ブースも出展しています。

目次に戻る

用語集

放送を見る際に知っておきたい用語をまとめました。

ざこむし 以前よくゲームで負けてしまったり悔しい場面で放送中やツイッターに本人が「ざこむし」と発言していた言葉で、リスナーも真似てコメントするようになりました。
2019年には自らざこむしを黒い虫にデザイン化し、ニコニコ公式が主催したオリジナルギフト争奪キャンペーンへ応募し大賞を受賞。以後放送に対してユーザーがギフトとして送る事ができるキャラクター化されました。
また妹のみーたんと運営しているチャンネル名「ざこむしちゃんねる 」にも使われています。
2021年現在では放送中に耳にする機会は少なくなってはいますが、時々本人やリスナーのコメントで見かける事があります。
あかみたん ツイッターであかねことみーたんに関連するツイートをする際に推奨されているハッシュタグ。
ツイートの最後などに「#あかみたん」と追記すると探しやすくなるということで2021年頃から使われています。
ねる 放送にも度々姿を見せる飼い猫。
ソマリのオスで、毛並みはキジトラ。誕生日は8月2日。
キリト 実の父親のこと。
あかねこに厳しく、みーたんには甘い。
姉妹がニコ生で放送していることを知らない(母親には言っている)。
アスナ 実の母親のこと。
常連リスナーしかわからないため、ママということの方が多い。
ナースやチャイナ服などのコスプレを行うなど母娘でコスプレ好き。放送も見ておりあかねこがコスプレしてリスナーから可愛いとコメントされるのを喜んでいる。
以前髪型が似ていると放送で発言したところ、リスナーから「ママ原しょうこう」と呼ばれていた時期がありましたが、2021年10月現在は殆ど使われなくなっています。
デニール 繊維の太さを表す単位で、コスプレ枠などでタイツやストッキングを履いている時にリスナーから聞かれて答える場面が見られます(2021年11月)。
数字が大きいと繊維が太いので透けず、小さいと透けるようになります。
たいたい25~30くらいの場合が多いようです。
悪っちょ 愛猫の「ねる」が何か悪いこと、例えば料理配信の時に料理を食べてしまったりキッチンのシンクに登ったりした時に「悪っちょ(わるっちょ)しないで」のように使います。
ドラクエ 放送では様々なジャンルのゲームを行いますが、特にお気に入りなのがスクウェア・エニックスの「ドラクエシリーズ」。
リスナーからはドラクエグッズが送られたものが部屋にディスプレイされており、ドラクエ関連の公式放送への出演もあります。

目次に戻る

関連人物

みーたん 同居している実の妹で、同じくニコ生主。
2人で有料チャンネルも運営しています。
tamu みーたんと2姉妹と思われがちですが実は3姉妹で、あかねこが長女、tamuが次女、みーたんが三女。
tamuは同居しておらず、以前は時々ニコ生で放送していたものの、2020年以降はほとんど放送はされていませんが、ツイッターの更新は見られます
マキロン 仲のいい生主の一人で、放送外でもリアルで会ったりするなど交流があります。
マイケル 女性生主。
マイケルが主催した「メシマズピクニック」企画や、女性生主対抗の「桃鉄大会」に参加したり、放送外で一緒に飲みに行くなどの交流があります。
えーちゃん(EuA) 2022年1月に初めて放送外で会い、飲みに行くなど交流があります。

目次に戻る

リンク

  • なし

目次に戻る

Pocket

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です