「うぱり」は動画や画像などのファイルをネット上にアップロードしてくれてた人に対して感謝を表現するための用語で、「うpありがとう」の略です。
「うp」はアップロードの事で、ありがとうの「あり」を組み合わせて「うぱり」となりました。
「アップロードお疲れ様」を略した「うぽつ」もアップロード者を労う言葉なのでほぼ同じ意味で使われています。
ニコニコ動画黎明期の2000年代後半頃から使われはじめたかなり古い用語で、ニコ動にアップされた動画を見ると時々動画の最初に「うぱり」とコメントされる場面を多々見かけますが、これは上で説明した通りアップロード者へのお礼の意味があります。
2024年現在でもネット、特に動画をよく見る人には高い知名度とは言えませんが、ある程度知られた用語です。
ニコニコ動画で一番見かけますが、YouTubeなど他の動画をアップロードできるサービスでも時々目にします。
また、動画以外でもX(旧Twitter)などのSNSや、絵師が描いた絵を投稿できるpixiv、音楽共有サイトなどでも、作品のアップロードを待ってた人から「うぱり」が使われることもあります。