ニコ生で使われる用語「まぜよるがな」は、ニコ生の生主に「支援」としてお金を渡しているリスナーの事で、2015年位から当時ニコ生で配信していたウナちゃんマンの支援者としてニコ生では一部でよく知られた存在となっていました。
支援を受けている生主からは「まぜさん」または「まぜ」と呼ばれてる方で、香川県で親から引き継いだ警備会社を経営しており本名もすでにネットで広まっています。
まぜよるがなさんのツイッターはこちら @_Alex_Dino_
これまで生主に使った金額は数千万を超えていると言われており、ニコ生リスナーの間でよく知られているのはウナちゃんマンへの支援で、仲違いして決別するまでの数年に渡りマンションの賃貸料や生活費や遊興費などを出していました。
ウナちゃんマンと決別した後は同じく有名生主の永井先生や、横山緑、NER、野田草履などなどにお金を出したとされています。
ニコ生界隈では非常に発言力があるとされる一方、少なからず放送に影響を与えてしまっている事から、リスナーからはあまり良くは思われていないようで、何かしらで関わりを持った生主に対して「まぜマネー」「まぜの犬」などと揶揄するコメントが流れる場面が多々ありました。
また、放送をつまらなくするということで、有名生主で言うとうんこちゃんこと加藤純一さんや石川典行さんは批判的な立場をとっています。
本社のある香川県の他、大阪にも営業拠点があり頻繁に訪れているため、唐突に生主が大阪に向かった場合などはリスナーからはまぜよるがなさんに会いに行くと推測されてしまい、コメントでよく指摘される場面を多々見かけます。
2015年位からニコ生を見ている人にはある程度の知名度がありますが、それ以降はあまり表立った支援はおこなっていないためか最近ニコ生を見始めたリスナーにはあまり知られていない存在かと思いますが、放送外では未だに活動を行っていると噂があります。