「別チ」は「別チーム」の略で、自分のいるチームでなく敵チームのこと、これから交戦しようと狙っているのとはとは別のチーム、現在戦っていたチームとはまた別のチームを指す用語です。
同じ意味として「別パーティ」の略である「別パ」も使われます。
APEXなどのFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)であったりチームを組んで敵と戦うゲームでよく使われる言葉。
文字にすると「別チ」のため、意味を知らなくても別のチームであることが予測できますが、一緒にプレーをしている人との会話やYouTubeの動画のように耳で聞くと「べっち」であるため、何のことかわからない事があるようです。
以下のような別チの使い方や表現があります。
- 別チが目の前にいたけど向こうも気づいてなかった
- 右から別チ来てるよ気をつけて
- 別チが漁夫狙いで集まってくるからここは引こう
- いつの間にか別チも混ざってるね
- 別チのライフルが後ろから撃ってきてるから注意ね
- あと少しで決着つきそうだったけど別チ来たよ
- 別チ入ってきて戦況わからなくなってきた
2019年頃から使われ始め、現在ではAPEXをやっているとよく耳にする用語の1つになっていますが、ゲーム、特にFPSをやらない人たちの間では2024年時点だとほとんど知られていない状態です。