イラレ(Adobe Illustrator、イラストレーター)の多角形ツールで角の数(辺の数)を変える方法です。
これで三角形であったり、角が多数あるギザギザな星などを作ることが可能になります。
基本的な操作で行う方法と、ショートカットで行う方法2つのパターンがあるのでご覧ください。
以前のイラレのバージョンだと上メニューのウィンドウにある変形の多角形のプロパティから変更できるので、下で説明する方法が該当しなかった場合はお試しください。
基本的な操作
まずは左メニューからシェイプのマークを長押しして出てきたメニューから「多角形ツール」を選びシェイプを作ります。
画像 大きさを決めている間にShiftボタンを押すと水平に配置できます。
作り終わったらそのままマウスで左クリックします。
「半径」と「辺の数」のメニューが出現するので、辺の数(角の数)の数字を変更すると希望の数にできます。
「長方形ツール」「楕円形ツール」「直線ツール」ではこのメニューが現れないので、「多角形ツール」または「スターツール」のいずれかでシェイプを作ります。
ショートカット
キーボードを使ったショートカットのような方法もあり、こちらが時間短縮になるのでおすすめです。
上記の方法と同じく多角形ツールでシェイプを作りますが、マウスのボタンを離さずドラッグしたままキーボードの「↑」または「↓」を押します。
↑を角の数が増え、↓で角の数が減ります。 手軽に素早く作業が行えますね。