コードエディタの「Visual Studio Code」(VSCode)と「Cursor」で、タブが表示されなくなってしまった時に、再び表示させる方法です。

複数のエディタ画面を切り替えることができるウィンドウ上部、「ファイル」や「編集」のすぐ下に表示されているあのタブです。

タブが非表示の状態
タブが非表示の状態

タブのある場所で右クリックしタブ バーにある「複数のタブ」「1つのタブ」「非表示」のうち、非表示を選んでしまったり、設定メニューから誤操作してしまうなどの操作でタブが非表示になってしまいます。

これまで複数のタブでエディタ部分を表示し作業していたものが、1つのエディタでしか作業出来ないとなるとかなり不便ですので、以下の「コマンドパレット」からと「メニュー」からのいずれか2パターンの手順で元に戻すことができます。
VSCode、Cursor共に同じ操作です。

コマンドパレットからタブを復活させる

コマンドパレットに「View Show Multiple Editor Tab」と入力
コマンドパレットに「View Show Multiple Editor Tab」と入力

WindowsはCtrl + Shift + P、Macの場合はcommand + shift + Pでコマンドパレットを表示させる。

そこにView: Show Multiple Editor Tabと入力しEnterを押します。

これでタブが復活して複数のエディタを表示できるようになったはず。

「View: Show Multiple Editor Tab」のように、複数のタブを表示させるコマンドの他にも、1つのタブだけを表示させる「View: Show Single Editor Tab」、タブを非表示にする「View: Hide Editor Tabs」もあります。

メニューからタブを復活させる

メニューから設定に進む
メニューから設定に進む

上メニューのファイルユーザ設定設定に進みます。

表示された画面左側にあるワークベンチエディターの管理にあるShow Tabs項目のドロップダウンメニューからmultipleを選択します。

ワークベンチのエディターの管理からmultipleを選択
ワークベンチのエディターの管理からmultipleを選択

これでタブが復活し表示されるようになったかと思います。

このドロップダウンメニューからは、multipleの他にもタブを1つだけ表示する「single」と非表示にする「none」も選ぶことも出来ます。

Pocket

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です