飾らない性格、可愛らしいリアクションに初々しく素朴な受け答えで、本格的に配信を始めた2020年1月からすぐにリスナーが着くようになりコメントで賑わっています。
中国・四国・九州のいずれか在住の現役女子大生。
トークの内容からは箱入り娘っぽさが垣間見られ本人の真面目さと育ちの良さを感じます。

本人曰く「ガチ陰キャ」ながら、間をあけない程のマシンガントークと、リアルな友人からも『手がうるさい』と言われるくらいにしゃべりながら手も動かしています。
また、感謝の気持ちを示す際は揉み手・擦り手をしながら「土下座で感謝です」という丁寧なお礼がチャームポイント。

ニコ生のおじさん層にはかなり受けるキャラクターかと思いますので、今後も急増の可能性は少ないものの着実にコミュ人数は増えるかと考えられます。

名前のナギは週刊少年ジャンプで2012年2016年まで連載されていた「暗殺教室」の登場人物「潮田渚」から。

2021年は就活のため放送頻度はかなり低くなり、2022年9月にはニコ生関連のアカウントを消す事が自身のTwitterで報告されています。

ニックネーム、呼び方
  • なぎ
  • なぎちゃん
  • なぎ天使
配信サイト
ニコニコ
ナギのコミュニティ(コミュ)
ニコニコ
ナギ@(ユーザ)
ツイキャス
ナギ
Twitter
@naginagi8201369
分類
活動場所
カテゴリ
女性 / 雑談 / 顔出し / アイドル系

放送内容・配信スタイル

現状は一人暮らしの部屋からの顔出し雑談配信となっています。
配信開始から間もないながらもかなりコメントが増えているものの、できる限りコメントを拾っていて、真面目ながら可愛らしい天然の面白いリアクションが見られます。

広告を打つと手をこすりながら「土下座で感謝です」と言ったり、放送終了時にはリクエストのあった決め台詞を言ってから終わる流れが定番です。

コメントが多くなりすべてのコメントを読むのが難しい状態にはなっていますが、出来る限り読もうとするためかなり前に打たれたコメントを読み上げている場面が多く、初見リスナーからは「録画?」とか「どこ読んでるの?」などのように聞かれる事が多くなっています。

目次に戻る

人物

  • ニコ生を始めたきっかけは弟がニコ生を閲覧していて、それを見て楽しそうだなと感じたから
  • 両親は自分を大切に育ててくれていると感謝しているようで、弟も可愛く大切に思っているとのこと
  • 弟は自分で言うのもなんだけど可愛いが性格はイケメンでないとのこと
  • 照れ隠しの際はほっぺたを伸ばす癖があり、柔らかくよく伸びる
  • 陰キャ」であると自認している
  • 趣味は読書で、ラノベ、漫画、何でも読み電子書籍でなく紙派
  • 家族はじめリアルな関係者には放送をしている事は言っていない
  • 水泳が苦手
  • 2019年にピアスを開けた
  • 2020年の夏に20歳をむかえたらお酒を飲みながら配信したいと思っている。2021年の成人式に出席予定
  • 本人曰く負けず嫌い
  • 以前は数時間の長時間放送を行っていた事もありましたが、『お母さんに延長一回までって言ったから』2020年4月以降は1時間以内にするとのこと

目次に戻る

出来事

2019年

放送開始
10月から放送を開始したものの、スマホの型が古く音声や映像が映っていなかったらしく正常な放送が出来ていなかったようです。
数回行った後にしばらく間をあけて2019年1月に再開。

2020年

放送開始
1月8日から本格的に放送するようになりました。
春休みに実家帰省&髪を明るい色に
3月に地元に帰省し実家からの配信を数週間行いました。
何度か髪色も変えて茶髪や金髪もお披露目。
引越しすることに
10月、住んでいるアパートが取り壊される事になり引越し。
新居は以前より広くなりユニットバスでなく、大学にも少し近くなったものの、コウモリが出るとのこと。

2021年

放送開始
10月、2021年に入ってから放送頻度がかなり少なくなっていましたが、ご家族が病気療養しており、看病しており放送できなかった事が語られました。
特に夏の時期はつきっきりだったそうで、リスナーに心配かけたなくない思いもあり、その家族に放送で言っていいか許可を得て今回この話をしたとのこと。

2022年

ニコ生関連のアカウント削除
9月、本人ツイッターにて、リスナーへのこれまでのお礼とTwitter含めたニコ生関連のアカウントすべてを削除する旨をツイートしました。
具体的な理由などはそのツイートには書かれていませんでしたが、昨年から放送頻度が減り2022年はほとんど放送が行われていなかった上に就活で忙しそうなツイートもあり、おそらくは放送外のリアルな生活が多忙なためと推測されます。

目次に戻る

用語集

放送を見る際に知っておきたい用語をまとめました。

土下座で感謝 放送中に広告やギフトを送ると、手を擦るようにすりすりし「(名前と)ありがとうございます、土下座で感謝です」と頭を下げてとても丁寧なお礼をしてくれます。
放送開始当初からあっという間にリスナー増えた後も変わらない対応。
初見リスナーからは『何て言ってるの?』と聞かれたり、これまでに聞き間違えられたのは『土下座機関車』『地元で感謝』などがあります。
レタスサラダ 唯一作れる料理がレタスサラダとの事で、ユーザーから付き合ってとか結婚してというコメントがあった際には「レタスサラダしか作れんけどいいかな」と返す事が多いです。
おでこボコボコ おでこにニキビがあり、本人が気にしているようでリスナーからつっこまれることも。

目次に戻る

関連人物

目次に戻る

リンク

Pocket

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です