「おじリス」は「おじさんリスナー」の略で、ニコ生やツイキャスなどの生放送サイトなどで使われている、年齢層が高めのおじさん視聴者達を指す用語です。
すべてカタカナで「オジリス」という表記も見かけますが、リスだけカタカナの「おじリス」の方が多く使われています。

何歳からがおじリスになるのかは、人によって基準が違うためはっきりとは言えませんが、だいたい30代後半位からをおじリスと呼ぶ場面が多いと感じます。

年齢が高いため、昔の事をよく知っていたり、お金を持っていないとできない趣味の話、知識があるとわかるコメントや、配信者がカラオケ配信をしている時などは80年代や90年代であったり中には70年代の曲をリクエストするなどの特徴があります。

以下のように、各サイトでそれぞれ呼び方を変える事もあります。

基本的にはあまり攻撃的でないコメントであったり、おじリスが多いと穏やかな放送になりますが、癖のあるおじリスだと手に負えない程のひどいコメントをされる危険性もあるものの、多くの場合は落ち着いた放送になることが多いかと思います。

また、放送者が若い女性の場合、おじリスは恋愛対象でないためスカイプなどで話すなどの凸があったり、外配信の際のリア凸、オフ会などがあってもおじリスなら他のリスナーが安心して見ていられることもメリットの1つと言えます。

Pocket

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です