「津軽過激派」は、YouTubeを中心に活動するVTuberの「津軽ねぷこ」が標榜する「津軽を過激に盛り上げていく」こと、及び「ファンネーム」を指す言葉で、読み方は「つがるかげきは」。
VTuberは自身の姿をアバターなどの2D・3Dのイラストで表し活動する人達の事で、ファンネームはVTuberに限らずそれぞれの有名人や活動者を応援する人達を指す用語です。
津軽ねぷこはVTuberの中でも地域に根ざした情報発信を行う「ご当地VTuber」に分類され、名前の通り青森県津軽地方の弘前市を拠点に「津軽弁を広める」として活動しています。
詳細はこちら「津軽ねぷこの解説」をご覧ください。
2019年の放送開始間もなくからすでに使われており、「津軽を過激に盛り上げていく」志のあるねぷこ本人や同じ地域や近隣のご当地VTuberなどの意味で使われていましたが、間もなくねぷこのファンネームとしても使われるようになりました。
ねぷこの動画やライブ配信を見ると頻繁に耳にする言葉の1つで、リスナーにはよく知られていて、コメントの書き込みであったりX(旧Twitter)などのSNSでもねぷこ関連の話題の際にはよく見かけます。
言葉の由来となっているのは武装闘争などの過激な手段で目的を強行するグループらの事をいう政治用語ですが、もちろんここでの意味は全くそういった意味合いは含みません。