「藍沢エマ」(あいざわえま)はYouTubeをメインに活動する女性VTuber。
水色の瞳、金髪ロングにエメラルドグリーンのハイライトグラデーションが入っています。

eスポーツに特化したVTuber事務所「ぶいすぽっ!」所属で、13人目のメンバー(以降ぶいすぽと記載)。
VTuberは自らを2Dや3Dのアバターに見立てて動画投稿やライブ配信をする活動者のこと。

主な活動はYouTubeでのライブ配信で、「Apex Legends」「VALORANT」などをFPSを中心に、時々「マインクラフト」であったり「ドラゴンクエストシリーズ」「ファイナルファンタジーシリーズ」「原神」などのRPGやその他のゲーム配信、雑談配信、同事務所・他事務所VTuberとのコラボ、雑談配信などが行われています。

公式プロフィールは以下の通り。

身長: 156cm 誕生日: 1/31
パンと猫がすきな女の子。ゲームの腕を上げる為に日々奮闘中。
清楚キャラを目指しているが果たして…?

デビュー(初配信)は2021年9月18日。
「努力枠採用」という条件付きのぶいすぽ合格で、半年間の練習期間を経てのデビューとなりました。

1つ上の先輩は約5カ月先「八雲べに」、同期は8日後に初配信を行った「紫宮るな」、1つ下の後輩は9カ月後の「猫汰つな」です。

それまで会社務めをしていて、ゲームもそれほどしておらずVTuberの存在もあまり知らない時に、2020年7月24日に行われたeスポーツの大会に出場していたメンバー「一ノ瀬うるは」を見て感銘を受け、ぶいすぽへ入る事を決意(詳細は「出来事」の項目参照)。

他のメンバーは昔からかなりの時間ゲームをやっていた人ばかりの中、異例の経歴といえます。

ぶいすぽの清楚担当を自称しており、落ち着いた喋りに柔らかい声、文字通り清楚なイメージにぴったりながら、デビューからしばらく経つと嗅覚の鋭い先輩メンバー「橘ひなの」には「ドスケベ」と言われてしまったり、「八雲べに」からは「清楚の皮を被ったオタク」、他メンバーやリスナーからは「1番のむっつりスケベ」なのではないかとの声も。

ただ、頭の中で考えている事は別として、声は清楚で品があり穏やかな性格であるのは間違いなく、また本人も清楚であることを固辞しており、ぶいすぽ清楚担当の座をキープしています。

下記のリンクからぶいすぽメンバーの情報まとめもあわせてご覧ください。

VTuberプロフィール
愛称 エマたそ、えまたそ、エマちゃん、藍沢、エマちゃん、たそまる、エマたそまる、エマ、えま
初配信日 2021年9月18日
ファンネーム 藍方(あいかた)
ファンマーク 🥞💫
ハッシュタグ #あいざわーるど (配信用)
#えまぁーと (ファンアート用)
#藍方のすゝめ (おすすめを伝える用)
#藍方 (ファンネーム)
#藍沢エマ (総合)
ママ(イラストレーター) 遠坂あさぎ
メンバーカラー #b4f1f9
所属 ぶいすぽっ!
主なゲーム APEX Legends
VALORANT
前世 なし
ニックネーム、呼び方
  • (VTuberプロフィール参照)
配信サイト
YouTube Live
藍沢エマ / Aizawa Ema
Twitch
あいざわえま
ツイキャス
Ema_Aizawa キャス
SNS
Twitter
藍沢エマ🥞💫
Twitter
たそまる(勇者)
分類
活動場所
カテゴリ
VTuber / 女性 / 雑談 / ゲーム

放送内容・配信スタイル

主な活動場所はYouTubeライブでのゲーム配信で、歌ってみた等いくつかの動画もアップロードされています。
時々Twitchでもライブ配信が行われます。

ゲームは「Apex Legends」「VALORANT」などのFPSを中心に、「ドラクエ」や「ファイナルファンタジー」や「原神」などのRPG、ぶいすぽサーバーでの「マインクラフト」、その他流行っているゲームなどを行っています。

FPS歴12年で毎日長時間プレーしている猛者がいるぶいすぽの中にあって、これまでゲームは普通に行っていた程度の藍沢とは経験が大きく異なるため、特に目立ったプレーはこれからの期待となります。

喋りは清楚担当の通り落ち着いた品のある声、育ちの良さも垣間見える場面もあります。

1人の配信ではイメージ通り大声を出したり取り乱したりなどはなく穏やかにしゃべりますが、ぶいすぽメンバー内で結成されたお喋り上手の2人とのトリオ「清楚三姉妹」のような賑やかなグループにも順応するなど、人との絡みやコラボ放送では新たな魅力を見つけられることも。

リストに戻る

人物

  • 身長156cmで誕生日は1月31日
  • パンが好きで総菜パンなども食べるものの特に好きなのは素材の味を生かした食パンや米粉パン、温める時はトースターでなくレンジを使ってふわふわにして食べる、また袋に入っている時に開け口を開けて匂いを吸い込む「パンを吸う」こともやっている(2022年)
  • パンの他に好きな食べ物は桃・焼き鳥・枝豆・ポン酢、特に焼き鳥では皮が好き(2021年)
  • 学生時代の部活動は吹奏楽部に所属していた
  • アナログ時計の秒針の音、カミナリの音、息が出来なくなるためサウナも苦手(2024年)
  • 全く飲めないわけではないものの、かなりお酒に弱い
  • ゲームでのチート行為で壁の向こう側の敵が見えてしまう「ウォールハック」を、メンバーに指摘されるまで「ウォールファック」または「オールファック」だと思っていて実際に配信中に言っており、橘ひなのからは「とんでもねー女だな」と言われてしまった(2024年12月)
  • 小学生の時の習い事はバレエとピアノで、自分から習いたいと言い出したものの行くのが憂鬱になってしまった、華道も少しやっていた
  • 「ハイキュー!!」影山飛雄の声優をやっている「石川界人」が藍沢の配信に来たことがあり、ちょうどそのタイミングでトムクルーズの妄想を膨らませたトークに夢中になり、本人が来ていることに気づかず放送終了後に言われて知った(2021年12月)
  • 自らオタクを認めており、オタクになったきっかけはアニメ「デュラララ!!」を読んだことからで、登場人物の「紀田正臣」にガチ恋をしていた、他にも「ハイキュー!!」「銀魂」「呪術廻戦」なども好き
  • ネギ・玉ねぎが食べられない、玉ねぎは煮込まれて柔らかくなったものは食べられる
  • アニメ「ハイキュー!!」の登場人物「影山飛雄」の誕生日には、ケーキを買ってきてアクリルスタンドを立てて『飛雄くんおめでとう』と語り掛けるオタ活をやっていた(2021年)
  • 体が柔らかく長座体前屈し片足を後ろに回せる(2021年)
  • 愛称の1つ「エマたそまる」の由来はアニメ「銀魂」の登場人物「ビチグソ丸」から

リストに戻る

出来事

2021年

VTuberデビュー
9月、ぶいすぽからの条件だった半年の練習期間を経て初配信を行いました。
デビュー前から他メンバーが生配信で「清楚な子が入る」などと話していた事もあり、リスナーの期待が高まっていたこともあり、初配信では同時接続(同接)2万人超に。
ぶいすぽを知ったきっかけは2020年7月24日に行われたAPEXの大会「RAGE x Legion Doujou Cup」に出場していた一ノ瀬うるはを見てかっこいいと思った事から。
この時一ノ瀬と同じ「チームVTuber」として戦っていたのは「渋谷ハル」と「白雪レイド」で、当時はeスポーツのことや大会があるのも知らなかった状態、ゲームもそれほどやっていなかったものの、入るならぶいすぽと決心。
ぶいすぽ合格の条件として半年の練習を課され、それまでのPS4の環境からキーマウに変え1から練習、社会人だったため夜中や休みの日に練習していました。

2023年

チャンネル登録者数50万人
12月、YouTubeチャンネル登録者数が50万人を突破。

2024年

配信休止
4月、本人X(旧Twitter)にて体調不良のため「すこし長めにお休みをいただくことにしました」と発表。
2月にも倒れ救急車で運ばれるなどし2週間ほど休止したり配信中にも不調である事を時々喋っており、しばらくの休養が必要と判断されたようです。
配信が楽しくYouTubeの後にTwitchやメンバー限定配信をを続けたり、且つ生活リズムが崩れていたこともあり、本人の自覚がないなか疲労が溜まっていたようです。
後に病名も公表され、ストレスや生活習慣などが要因の「機能性ディスペプシア」。
約1か月強の期間休止後に配信頻度を抑え少しずつ復帰しています。

リストに戻る

用語集

放送を見る際に知っておきたい用語をまとめました。

こんざわ 「こんにちは」または「こんばんは」と「あいざわ」を組み合わせた、放送開始時の挨拶。「わこつ」と同じ意味合い。
放送開始・放送に訪れたタイミングでリスナーが挨拶としてコメントします。
配信2日目に決まった言葉で、以前は良く使われていましたが近年は減少傾向。
おつざわ 「お疲れ様」と「あいざわ」を組み合わせた言葉で放送終了時の挨拶。
放送が終わりそうな時にリスナーが挨拶としてコメントします。
配信2日目に決まった言葉。
近年は使用頻度が減少傾向。
パンを吸う パンが大好物で、菓子パンや総菜パンでなく風味がより感じられる食パンが特に好き。
「パンを吸う」という表現を使っており、どういう行動かというと、食パンの場合は一斤の袋を開けた時に空気が漏れないように鼻で塞ぎ吸い込み鼻から抜ける香りを楽しみ、他の小さいパンについては口に入れている時に同時並行で鼻からも匂いを吸い込むことを「吸う」と表現しています。
食べている時にフンフンと吸っているため一緒にいる人には奇妙な音が聞こえる可能性があります。
清楚三姉妹 いじわる姉の長女を「英リサ」、セクシー姉の次女を「八雲べに」、シンデレラ臭のする三女を「藍沢エマ」とする3人グループ。
2022年頃からこの3人でコラボを行う際は、どこかのお金持ちのお嬢様口調でしゃべる流れができており「お嬢様三姉妹」と名乗っていたりした時期もありましたが、2024年のクリスマス12月25日には、初めて放送タイトルに「清楚三姉妹と秘密のシャンデリア」(ひみシャン)と名付けられ番組が行われました。
参考:【第一回ラジオ】✨清楚三姉妹と秘密のシャンデリア✨
あいかが 「花芽すみれ」とエマのコンビを指す言葉。
不定期に2人で行われるラジオ風のライブ配信は「あいかがラジオ」と呼ばれています。
藍空ザワザ ぶいすぽメンバー「空澄セナ」とのコンビ名、読み方は「あいぞらざわざ」。
2人で放送するときなどに使われたり、リスナーが2人を指すときに使われる用語。
名称の由来については「藍空」はもちろん藍沢と空澄を組み合わせで、「ザワザ」は藍沢が何かと「○○ザワ」と名付ける事がよくあった事と、右側にもザを付けると顔文字に見えたため。2021年10月に命名。
すべて全角の「ザワザ」も見かけますが、正しくはザが半角でワだけ全角の「ザワザ」。
課金したっていいさ、清楚だもの ゲーム中のガチャやポイント等の購入の際に、支払い情報の画面を隠す際に使われる画像に「課金したっていいさ、清楚だもの エマを」と書かれていたフレーズ。
2024年は人気ゲーム「原神」に家賃を超える額の課金を行っています。
2024年のぶいすぽ流行語に選ばれています。
パパ(実父) VTuber用語でモデラーを指すパパでなく、実父の説明です。
2024年10月に藍沢が引越しを行った際にはPCの配線などをきっちりテープなどで固定するなど几帳面な性格。
ママ(実母) VTuber用語で絵師を指すママでなく、実母の説明です。
tiktokをよくチェックしており最新の歌も歌える。
時々雑談の時に話が出る実妹の事。
エマの事は「ちゃん付け」で呼んでいて、エマは妹を名前呼び捨てか「(名前)ピー」と呼ぶ。
エマがX(旧Twitter)に投稿すると通知するようにしている。
猫ざわ 一人暮らしの藍沢の家で飼っている猫のこと。
ヤマザキ春のパン祭りのシールを集めてたときに、どこかにいって見つからなかったシールを尻尾に貼り付けていたことがある。
実家でも3匹猫を飼っている(2024年)。
友人1号~5号 リア友(女性)の事を放送向けにナンバリングしており、現在1から5号までいます(2024年12月)。
1号は2.5次元舞台オタク。
2号はあまり会ってないものの唯一エマの放送を見ており時々LINEを送ってくる。
3号はゲーム「原神」のガチ勢で「ガチ友」と呼んでいます。
4号は人妻で声優のイベントやライブに一緒に行く仲。
5号はハイキューのゴリオタで「ゴリ友」「ゴリ」などと呼んでいます。
ギャラクシー藍沢 ぶいすぽで行われた料理企画で、ナシゴレンの飾りつけに青と紫の琥珀糖を選び、彩りがギャラクシーになった上にまずい仕上がりになった事から、料理下手のイメージとして使われることになった用語、ギャラクシー事件と呼ばれることも。
他のメンバーと話しているときに藍沢が料理の話をしたタイミングなどに料理下手をいじる時に使われることがあります。

リストに戻る

関連人物

空澄セナ デビュー間もなくから仲良くなった先輩で、2人のコンビ名として「藍空ザワザ」が使われます。
紫宮るな 数日違いでデビューした同期メンバー。
なぜかエマには強気の口調になる。

リストに戻る

リンク

  • なし

リストに戻る

Pocket

Tagged:
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です